毎分、トラック1台分のプラスチックが海にすてられています。そのプラスチックが、海岸をよごし、野生生物をたくさん死なせ、わたしたち人間の食料を危険なものにし、気候にも影響をあたえています。ほとんどのプラスチックは何百年も分解されないのに、半分近くが使いすてにされているのです。わたしたちはなぜこんなことをしているの? どうしてやめないの? ダメージはもとにもどせる? なぜプラスチックは地球にとって悪いの? マインドマップを使って、このようなむずかしい問題をしっかり学びながら、その解決の方法をさがします。
関連商品
-
マインドマップ・シリーズ 既刊3巻
小学校中学年 小学校高学年 中学生
ゆまに書房 / ISBN978-4-8433-6738-4
定価10,560円 (本体9,600円+税)