シリーズ「光村の国語」
51件見つかりました。 1~30件を表示しています。
-
これでなっとく! にている漢字の使い分け(1) 同訓異字 同じ訓読みのことば
-
これでなっとく! にている漢字の使い分け(2) 同音異義語 同じ音読みのことば
-
これでなっとく! にている漢字の使い分け(3) 同じ部分をもつ漢字 形と音がにている漢字
-
この表現がぴったり! にていることばの使い分け(1) 気持ちを表すことば
-
この表現がぴったり! にていることばの使い分け(2) 性格や特徴を表すことば
-
この表現がぴったり! にていることばの使い分け(3) 動作や思考を表すことば
-
情報活用 調べて、考えて、発信する(1) 文化や歴史 やってみよう! 6テーマ
-
情報活用 調べて、考えて、発信する(2) 社会や暮らし やってみよう! 6テーマ
-
情報活用 調べて、考えて、発信する(3) 自然や科学 やってみよう! 6テーマ
-
くらべて、かさねて、読む力 一・二年生
-
くらべて、かさねて、読む力 三・四年生
-
くらべて、かさねて、読む力 五・六年生
-
みんなが書ける! あつめて、まとめて、書く技術(1) 観察記録を書く 説明文を書く 感じたことを書く 読書感想文を書く 詩を書く
-
みんなが書ける! あつめて、まとめて、書く技術(2) 手紙を書く 報告文を書く 新聞を作る 物語を書く
-
みんなが書ける! あつめて、まとめて、書く技術(3) パンフレットを作る 鑑賞文を書く 短歌・俳句を作る 随筆を書く
-
語彙を広げる! 書いて、話して、伝わることば(1) 説明する 紹介する 推薦する 報告する 提案する
-
語彙を広げる! 書いて、話して、伝わることば(2) 話し合う 聞く たずねる 手紙を書く
-
語彙を広げる! 書いて、話して、伝わることば(3) 考えを伝える 随筆を書く 物語を書く 詩を書く 短歌・俳句を作る
-
広がる! 漢字の世界(1) 漢字はこうして生まれた!
-
広がる! 漢字の世界(2) 漢字が日本にやってきた!
-
広がる! 漢字の世界(3) 漢字といろいろなことば!
-
はじめて出会う古典作品集(1) 土佐日記・枕草子・更級日記・方丈記・徒然草・おくのほそ道
-
はじめて出会う古典作品集(2) 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集・百人一首・短歌・俳句
-
はじめて出会う古典作品集(3) 落語・狂言・能・歌舞伎・人形浄瑠璃
-
はじめて出会う古典作品集(4) 竹取物語・伊勢物語・源氏物語・大和物語・大鏡・堤中納言物語・平家物語・世間胸算用・南総里見八犬伝
-
はじめて出会う古典作品集(5) 古事記・風土記・今昔物語集・宇治拾遺物語・十訓抄・沙石集・御伽草子・伊曾保物語
-
はじめて出会う古典作品集(6) 近代小説・近代詩・現代詩・童謡・唱歌・名句・名言・漢詩・漢文・故事成語
-
わかる、伝わる、古典のこころ(1) 物語・随筆・説話・伝統芸能を楽しむ 16のアイデア
-
わかる、伝わる、古典のこころ(2) 短歌・俳句・近代詩・漢詩を楽しむ 18のアイデア
-
わかる、伝わる、古典のこころ(3) ことわざ・慣用句・故事成語を楽しむ 14のアイデア